【購入編】不動産を買うために、住宅ローンを賢く活用しよう

イメージ :: 【購入編】不動産を買うために、住宅ローンを賢く活用しよう

マイホームを購入する場合、数千万単位のお金が必要になります。「現金一括払いで買う」ができれば理想ですが、難しいのが現実です。そこで利用するのが住宅ローンとなります。住宅ローンは種類によって、金利や固定金利期間などが異なります。それぞれに合ったベストな住宅ローンに出会うには、事前のリサーチをしっかりすることが大切です。ポイントを押さえて、後悔が残らない選択をしましょう。

ポイント①住宅ローンとは?

住宅ローンとは、戸建てやマンションなどの住む家を購入する際に金融機関から借り入れるお金のことを言います。不動産を購入するほとんどの人が住宅ローンを利用し、月々の返済を行います。利息は期間に応じて増えていくので、長ければ長いほど支払額は膨らんでいきます。返済期間を短くすると総利息は減りますが、月々の支払いが上がります。今後の収入と支出のバランスを見極めることが大切です。

  • 不動産会社の役割

    住宅ローンを組むことは、ほとんどの方にとって初めての経験です。借り入れ額や返済期間など、どれがベストな選択なのか分からなくなってしまいますよね。そんな時には不動産会社のスタッフに相談するのが一番です。小さな疑問からひとつひとつ解決していきましょう。

ポイント②住宅ローンの種類について

    • 《フラット35》

      住宅金融支援機構と民間金融機関の提携による『全期間固定型』の住宅ローンで、銀行などの金融機関が窓口になります。金利はそれぞれの金融機関で異なります。

    • 《民間の住宅ローン》

      銀行をはじめとする民間金融機関の住宅ローンは『変動型』と『固定期間選択型』が多く見られます。金利はそれぞれの金融機関で異なります。

    • 《不動産会社の提携ローン》

      不動産会社が民間金融機関と提携して用意する住宅ローンとなります。窓口は不動産会社であり、借り入れの手続きやローンの審査がスムーズに進みます。新築マンションなどは、独自の提携ローンを用意する場合もあり、金利の面でおトクなことも。物件見学する際には不動産会社のスタッフに提携ローンについて質問してみましょう。

    • 自治体の融資制度も要チェック!
      融資制度が用意された都道府県や市区町村もあるので、自分が住んでいる自治体での有無をチェックすることもオススメです。

ポイント③全期間固定型、変動型、固定期間選択型

住宅ローンには『全期間固定型』のように金利が固定されるタイプや、『変動型』や『固定期間選択型』といった返済中に金利が変わるタイプがあります。様々な種類がある分、迷いも生まれやすいので、不動産会社のスタッフに分からない点はどんどん質問したり、自分にあったタイプがどのタイプなのかを提案してもらいましょう。

  • 全期間固定型

    変動型に比べ金利は高めとなりますが、事前に決まった金利がずっと変わらないのが特徴です。代表的なのは《フラット35》で、多くの金融機関が取り扱っています。金利は金融機関により異なります。

  • 変動型

    現在は金利が低い場合も、今後金利や返済額が上昇する可能性があります。30年を超えることが多い住宅ローンですから、10年、20年後の経済状況も考慮にいれて選びましょう。

  • 固定期間選択型

    金利の固定期間を選択することができ、固定期間中に金利や返済額が変わることはありません。固定期間が終了する際に、その後の返済を固定期間選択型にするか変動型にするか選びます。

ポイント④手数料・保証料・団体信用生命保険

住宅ローンの借入をする際の費用には、手数料や保証料、団体信用生命保険料などが挙げられます。

    • 手数料
      住宅ローンを借り入れする際に、金融機関に手数料を支払います。手数料が一定である『定額タイプ』と借入額に対する手数料の割合が決まっている『定率タイプ』の2種類があります。
    • 保証料
      ローン返済できなくなってしまった時に、返済を肩代わりしてくれる保証会社に支払う費用を保証料と言います。肩代わりしてもらった後は、保証会社に返済をしていくことになります。金利に含み、毎月の返済の中で支払うこともできます。
    • 団体信用生命保険料
      団体信用生命保険とは住宅ローンを借りた人が、返済の途中で死亡してしまったり所定の身体障害状態になった際に返済が不要になる保険です。民間の住宅ローンは団体信用生命保険の加入が義務付けられていますが、金利の中に保険料は含まれております。
    • 団体信用生命保険にプラスしてがん・急性心筋梗塞・脳卒中などの疾病にかかってしまい、所定の状態になった際には、今後の返済が不要になる保険を付けることが可能な住宅ローンが増えています。

ポイント⑤住宅ローンを借りた後のこと

  • 繰り上げ返済

    月々の返済とは別に返済することを『繰り上げ返済』と呼びます。繰り上げ返済をすることで、返済期間を短縮したり返済額の軽減が可能です。

    • 繰り上げ返済がいくらからできるのか
    • 手数料はいくらなのか

    をチェックして、金銭的余裕がある時にコツコツ返済していきましょう。

  • 借りた後に受けられるサービス

    民間の住宅ローンを選ぶ際には、借り入れによりどのようなサービスが受けられるかを確認してぜひ利用しましょう。例えば、ATMの時間外手数料が無料のサービスがある金融機関もあります。